1905年(明治38年) | 2月 | ウィリアム・メレル・ヴォーリズ 来幡 | |
---|---|---|---|
1914年(大正 3年) | 6月 | 北之庄に4,000坪の土地を購入 路傍に無料休憩所 ロー・レスト・ハウスを設置 |
|
1918年(大正 7年) | 3月 | 近江基督教慈善教化財団(現 公益財団法人近江兄弟社) 設立 | |
5月 | ミス・ツッカーより5,000ドルの寄付を得て 結核療養所 近江療養院 開設 |
||
1937年(昭和12年) | 4月 | 礼拝堂(現 有形登録文化財)竣工 | |
1945年(昭和20年) | 6月 | 近江療養院 陸軍に徴用される | |
9月 | 終戦により返還され近江療養院 再発足 | ||
1946年(昭和21年) | 7月 | 近江サナトリアムと改称 | |
1964年(昭和39年) | 5月 | 一柳米来留(ウイリアム・メレル・ヴォーリズ)召天 | |
1966年(昭和41年) | 3月 | 新館(現 別館)開設 | |
1971年(昭和46年) | 5月 | 「ヴォーリズ記念病院」と改称 | |
1991年(平成 3年) | 6月 | 本館(外来 一般病床) 開設 | |
1993年(平成 5年) | 12月 | 訪問看護ステーション はちまん 開設 | |
1994年(平成 6年) | 4月 | 福堂診療所(東近江市)開設 | |
1997年(平成 9年) | 4月 | 訪問看護ステーション ヴォーリズ 開設 | |
1998年(平成10年) | 3月 | ヴォーリズ老健センター 開設 | |
8月 | ホームヘルパーステーション ヴォーリズ 開設 | ||
2000年(平成12年) | 2月 | 結核病棟閉鎖 | |
4月 | ヴォーリズ居宅介護支援事業所 開設 療養病棟(新館) 開設 |
||
2002年(平成14年) | 4月 | 社会福祉法人地塩会 ケアハウス信愛館 開設 | |
2006年(平成18年) | 6月 | メディカル・フィットネスセンター・ヴォーリズ 開設 (平和堂近江八幡店内) |
|
10月 | ホスピス希望館(緩和ケア病棟) 開設 | ||
2007年(平成19年) | 4月 | いきいきサロン ヴォーリズ 開設 アンドリュース記念館(旧 YMCA会館) |
|
2008年(平成20年) | 10月 | 訪問看護ステーション(はちまん&ヴォーリズ)が 合併し「訪問看護ステーションヴォーリズ」となる |
|
2009年(平成21年) | 3月 | 福堂診療所 閉所 | |
8月 | 回復期リハビリ病棟 開設 | ||
2012年(平成24年) | 4月 | 公益財団法人として認可される | |
2014年(平成26年) | 4月 | リハビリテーションセンター「東館」 開設 | |
9月 | 在宅療養支援病院として訪問診療開始 | ||
2014年(平成26年) | 11月 | メディカル・フィットネスセンター・ヴォーリズ 平和堂近江八幡店内閉鎖 ヴォーリズ老健センター内へ移設 |
|
2017年(平成29年) | 5月 | 看護小規模多機能型居宅介護「友愛の家ヴォーリズ」開所 | |
2019年(令和元年) | 4月 | 地域療養支援部開設 | |
2020年(令和2年) | 6月 | PCR検査(ドライブスルー)開始 | |
10月 | 病院新築移転先の造成工事開始 | ||
2021年(令和3年) | 3月 | 新病院建築 起工式 |
ヴォーリズの足跡はこちらをご覧ください。 W.M.ヴォーリズライブラリー「ヴォーリズの足跡」