患者さまの栄養状態や症状、嚥下能力に応じた治療食の提供を行います。身体計測による栄養状態の評価や、家庭での食事療法についての栄養相談も行っています。また、定期的に糖尿病・生活習慣病教室を開催しています。
本院は、患者様の楽しみの一つである「食=栄養」を大切にしています。食べていただくことが、病気の回復や生きる喜びへと繋がるものと考え、日々、患者様にご満足いただける治療食の提供に全力を挙げています。給食の運営は「直営方式」で、スタッフは全員「調理師」の資格を有しており、四季折々の行事食や、選択メニューなどは患者様から好評をいただいています。また、特定給食の優良施設として、平成20年に滋賀県より、平成22年には厚生大臣より表彰をいただきました。
栄養面では、栄養サポートチームの介入により重症化を防ぎ、いち早く栄養状態の改善に努め、摂食、嚥下機能に合わせた食事の提供により、口から食べる楽しみを取り戻して頂くことに取り組んでいます。外来・入院を問わず、随時栄養相談を行なっています。また、定期的に、医師・管理栄養士・理学療法・薬剤師・看護師がチームとなり食事・運動・薬物・フットケア療法などについて糖尿病・生活習慣病教室を開催しています。正しい知識を身につけることで自宅での療養に活用いただけます。
管理栄養士、糖尿病療養指導士、糖尿病専門医、理学療法、看護師、薬剤師がチームとなり、食事・運動・薬物療法についての講習を行います。