閉じる

お困りの方へ・各種ご案内Help Information

病院からのお知らせ

「ヴォーリズだより」ヘルシークッキングの掲載内容について

share on

ヴォーリズ便りをご覧の皆様へ

 「ヴォーリズ便り」掲載内容に関わる研究結果のご報告

 当院が配布しております「ヴォーリズ便り」におきまして、下記の掲載号の内容について昨今の研究により新しい事実が判明しましたのでご報告致します。

<掲載号>
第78号(2013年12月1日)、第88号(2014年10月1日)、第101号(2015年11月1日)、第102号(2015年12月1日)

<内容>
(第78号) ヘルシークッキング 12
・ムチン
これは納豆やオクラのネバネバと同じ「ムチン」と呼ばれる成分によるものです。ムチンは胃壁を保護する他、タンパク質や脂肪の吸収を助ける働きをします。

(第88号) ヘルシークッキング 10
また、ムチンという成分はタンパク質の吸収を高めて胃腸の働きを活性化させる効果があり…

(第101号) ヘルシークッキング 11
山芋には「アミラーゼ」、「ジアスターゼ」、「ムチン(山芋のネバネバ)」といった消化を助ける酵素や成分が多く含まれています。

(第102号) ヘルシークッキング 12
・ムチン
れんこんを切った時に糸が引いたことはありませんか?これは納豆やオクラのネバネバと同じ「ムチン」と呼ばれる成分によるものです。ムチンは胃壁を保護する他、タンパク質や脂肪の吸収を助ける働きをします。

  以上の掲載号につきまして山芋やオクラなどの「ムチン」の健康効果について記されております。
 当時の書籍等を参考にこれらを紹介致しました。しかし、日本において野菜や根菜類全般の「ネバネバ」成分をムチンと呼ぶ用法や書籍の記載がありますが、昨今の研究で科学的にはムチンは動物界だけに存在し、植物には見いだせていないという報告がされております。その他、食品の辞典においてもムチンの解説について現在の科学的知見から「動植物」の成分でなく「動物」の成分として掲載されるようになってきております。
 従って、植物のネバネバ成分を「ムチン」として紹介してきましたが、上記の通り別の成分であったことを報告すると共に深くお詫び申し上げます。今後も、新しい情報等をお伝えしていく所存でございます。

 令和3年4月
ヴォーリズ記念病院

一覧に戻る